2023年11月30日木曜日
今日が11月最終日になりました。文化祭を終え「あっ」という間の11月だったように思います。前半は暖かい日が続き、後半で一気に真冬並みの寒さになるなど体調管理が難しい月でした。明日から12月、今年も残すところ一ヶ月です。今日は3校時目に3年英語を観察しました。単元は「Legacy for the peace」でマハトマ、ガンディーについてビデオで人物像を深めていました。社会の授業でも同じビデオを観たので生徒には馴染みがあったのではないでしょうか。4校時目には1年社会でヨーロッパの産業について学んでいました。飛行機で有名なエアバス社はEUが共同で管理する航空宇宙企業です。その利便性について各版に分かれ考えを深めていました。「関税」「効率性」などの言葉が聞かれ、私も勉強になりました。今日の放課後補充は「英語」だったので、2年生のところに参加させてもらいました。
2023年11月29日水曜日
昨日に比べると朝の寒さが厳しかったですが、日中は昨日同じような小春日和となりました。コンピューター室で行われていた3年技術の授業に行ったとき、カメラマンが入り卒業アルバム用の写真を撮影していました。卒業に向けてこれからはこの様な風景が増えるのかと少し寂しくなりました。1年音楽では琴のテストが行われていました。課題曲は有名な「さくらさくら」でした。音色が風流ですね。2年社会はフランス革命の導入でした。2つの絵画を比較してルイ14世絶対王政時の生活と当時市民が熱望した生活を考えさせていました。絵画に出てくる「重い石」を何にたとえているかがヒントですね。多くの生徒が理解を示していたようです。資料から読み取る力を伸ばしてきましょう。本日の放課後補充は「社会」でした。
2023年11月28日火曜日
今日も陽の差す、穏やかな一日になりました。まさに小春日和と言ったところでしょうか。
生徒も昨日と比べると周囲の明るさもあり元気のように思いました。今日は午後から研究会のため出張となります。事務的な作業を早く終え、2,3校時目に各学年の授業を観て回りました。2校時目に国語の教科指導専門員の先生が来校していたこともあり、3年国語松尾芭蕉「奥の細道」を参観しました。今日の授業は「夏草や兵どもの夢のあと」「五月雨の降り残したる光堂」この2つの句の対比した芭蕉の心情を学習していました。2年技術は電機部品の働きなどを学習していました。コンデンサー、トランジスタ、真空管等自分の中学時代を思い出しました。1年体育は男女ともにサッカーをしていました。この陽気もあり、楽しそうにボールの取り合いをしていました。今日の放課後の補充は「数学」です。しっかりと取り組んでください。
2023年11月27日月曜日
予報通り、昨日は全国的に冬の寒さに戻ったようです。今日は陽が出て気温も上がるとされているので、体調管理には十分気をつけるよう職員には朝会で話しました。今日は生徒会朝礼があり、生徒会主催の下、いつものようにしっかりと運営されていました。表彰式後、標準服の上着を着用していない生徒が多くいたので、体調管理には十分注意するように話しました。夏、冬服の期間を撤廃したのは、暑さ、寒さを自己判断して体調管理をするのが目的です。上着を着用するのが面倒くさい、セーターで十分と判断している生徒も見受けられます。セーター着用は標準服の着用が大原則です。本来の意義をしっかりと考えて標準服を着るように話をしました。今日もYシャツだけで登校し、体調不良で下校する生徒もいます。自己管理をしっかりするようご家庭でもご指導ください。1校時目に1年がWebQUに取り組んでいました。今日で全学年が第2回目を終了します。結果を分析して今後の学年、学級経営に生かしていきます。本日の放課後補充は「国語」でした。時間になると自ら進んで取り組む姿勢に定着が感じられました。
昨日は今年最後の祝日「勤労感謝の日」でした。今日も昨日同様な暖かい一日になりました。明日からは急激に寒くなるという予報でしたので体調管理を十分にして良い週末を迎えてください。今日も午後から校長会のため、3校時目に授業を観て回りました。3年国語は松尾芭蕉「奥の細道」の解説で船頭や馬子という職業を通して「日々旅をして旅をすみかとす」と言う表現に関して意見を交換していました。2年数学は多角形の内角の和の学習を深めていました。内角の和の計算は「n角形-2」✕180°で求められることn角形の1つの角度を求める問題を解いていました。1年理科は力のはたらきに関しての学習で摩擦力、弾性力、浮力、重力、磁力とはどんなものかを考え、まとめ(振り返り)をAIドリルで確認をしていました。
放課後には先日の一斉委員会の報告と月曜日の生徒会朝礼に向けて中央委員会が開かれます。残念ながら報告は出来ませんが生徒会役員を中心にしっかりと、話し合いを進めてくれることでしょう。(アップするのを忘れていました。)
2023年11月22日水曜日
今日は比較的穏やかな、すっきりとした朝を迎えました。朝のランニングも気持ちよく走ることが出来ました。本日は午後から「税の作文コンクール」に入賞した生徒の表彰式の引率で午後から出張となるため、3,4校時を使って各学年の授業の様子を見に行きました。3年技術では製作したラジオに曲を流せるようにプログラミングをしていました。自分で作曲する生徒もいてどんな曲が流れるようになるのか楽しみです。1・2年生は共に英語を参観しました。2年はI’m sure that~の表現を用いて班対抗での辞書調べをして順位を予想する活動を行っていました。1年は代名詞の目的格の学習をペアで発表するなどして確認をしていました。どちらも積極的に活動する姿が見られました。今後は定着を図るようにしてほしいと思いました。
2023年11月21日火曜日
陽が出ている時はとても暖かいですが、日が陰るといっぺんに寒くなるそんな一日だったような気がします。午前中は校長会だったため、午後からの授業観察になりました。3年音楽は合唱「旅立ちの日に」の全体練習をしていましたが、まだまだ声が小さく自信のなさを感じました。歴代の先輩たちと同じように卒業が近くなるにつれこの歌の良さがわかり、感情を込めて歌えるようになるのでしょう。期待したいと思います。1年社会は地理で東ヨーロッパの農業政策について班に分かれて考えをまとめていました。いかに国を豊かにしていくかが問われる大きな課題でもあったと思います。今日は一斉委員会があるために補充教室はありません。一斉委員会では月曜日の生徒会朝礼での発表に向けた話し合いがなされていました。
2023年11月20日月曜日
昨日は竹ノ塚ブロックのPTAバレーボール大会があり、本校PTAバレーボール部が見事優勝し、上部大会への参加を決めました。上部大会であるPTA連合大会は2月24日(土)に予定されています。頑張ってください。今日も昨日同様の良い天気になりましたが、風が強く、日陰では寒さを感じました。各教科の授業では今日も中間考査答案の返却が多い中、2年美術では遠近法について学習していました。遠近法というとレンブラントの「最後の晩餐」が思い浮かべるのは私だけでしょうか。奥行きを表すのに最適な画法なのでしっかりと身につけてください。中間考査は終わりましたが、放課後はAIドリルを使っての補充教室が行われています。今日の科目は国語でした。授業内容の理解度をしっかりと確認してください。その後、避難訓練があり、今日はJアラート警報における避難訓練でした。窓側から離れて机の下に潜りましたが、避難方法には色々な方法があるのでしっかりと対応できるようにしてください。
2023年11月17日金曜日
低気圧の通過から、朝から激しく雨が降る場面もありましたが、私が校門で生徒を迎えたときには雨が止んでいたので良かったです。寒い中でも、生徒会役員が元気な挨拶で迎えてくれていました。昨日は青少年善行顕彰の表彰式があり、生徒会代表生徒を引率して参加してきました。代表生徒の立ち振る舞いが立派であり、表彰式後も一緒に会場の片付けを手伝うなど素晴らしい働きをしてくれました。今日は3年実技4教科の試験が行われ、前日同様緊張感をもって臨んでいました。1・2年生では早くも昨日終了した中間考査の解説と採点された解答用紙を返却されている教科もありました。今日は1年技術で木工製作の様子を観察しました。まだまだこれからのようでけがきやのこぎりを使って切断したりしていました。ある生徒に聞いたら「キッチンラック」を製作しているとのことでした。「本棚」を製作している生徒もおり、いくつかバリーションがありそうです。何ができあがるか楽しみです。
2023年11月16日木曜日
2023年11月15日水曜日
昨日は一日出張のため校長日記を届けることが出来ず申し訳ありません。先週末からいきなり寒さが増し、朝夕はコートを羽織る姿が多くなってきました。そういう私も今日からコートを着ての通勤となりました。当然のことながら生徒も冬服での登校が多く見受けられます。明日からの後期中間考査を控え、3年生は今後の進路資料となる復習確認テストを行っていました。3年は今日から金曜日までテスト期間となっています。長丁場ですが大切なテストとなりますので頑張ってください。1・2年生は明日からテストとなるため今日の授業は対策のための授業が多かったですが、1年国語は「根拠を示して説明しよう」という単元でレポート作成のため図書室を使って資料の収集を行っていました。2年理科は試験範囲である「天気」の単元で霧の発生や雲の発生について学習を深めていました。(昨日アップし忘れました)
2023年11月11日土曜日
北風の吹く、一気に冬の訪れを感じさせるような寒い一日になりました。今日は土曜授業と共に道徳授業地区公開講座を開催しました。1校時目に道徳の授業を行い、2校時目に地域の方々、学年代表保護者に参加していただき、教員と共に意見交換会を行いました。意見交換会では教員から本日の授業内容やポイントについて説明してもらい、地域、保護者の方から意見を伺いました。全学年落ち着いて前向きに課題と向き合っていたとの評価を得て安心しました。挨拶同様授業中ももっと活発に意見が合っても良いのでは意見もありました。講評では開かれた学校づくり山本会長から自分たちが生きた時代と違い、変化の激しい世の中で解決の難しい課題にしっかりと立ち向かっていくこれからの子供たちを学校、保護者、地域が現状を理解しながら育てていかなければいけないとのお言葉があり、とても有意義な会となりました。ご参加いただいた、皆様ありがとうございました。
2023年11月10日金曜日
昨日はまた夏日になり、暑い一日になりました。一日中出張だったため、校長日記が書けず、学校の様子をお伝えすることが出来ませんでした。今日も午後から出張で3校時目に各学年の授業を観て回りました。3年美術ではキーホルダー作成(おそらく卒後制作)のデザインを考える導入の部分をしていました。各自タブレットなどを使用してイメージを膨らませていました。2年数学では2本の平行線が作る角度についての証明問題に取り組んでいました。早くできた生徒が教えてあげる学び合いが行われていました。1年家庭科では家の間取りについて考えていました。生徒の意見から各家庭色々な工夫がされていることがわかりました。次回の授業では実際に自分の考える部屋作りが行われるようです。明日は土曜授業日であり、1校時目に道徳授業地区公開講座があります。是非多くの保護者の方々地域の方々のご来校をお待ちしています。それではこれから出張に行って参ります。
2023年11月8日水曜日
ここ数日間の暖かさに比べると、今朝は大分秋らしい気候となりました。通勤時や朝のランニングも心地よかったです。今日は毎月訪問のある学力定着推進課指導員が来校する日で3時間目に2年理科の授業を一緒に観察しました。前回の「オオカナダモ」を用いた実験結果から光合成と植物の呼吸について学習を深めていました。植物も呼吸をすることが理解できたようです。5校時目に1年美術を観察し、布カバンにステンシルで模様をつける作業に入ろうとしていました。楽しそうに作業をしていました。今日から中間考査一週間前となり、放課後の補充はテスト前補充となり1年・2年は英語と国語、3年は国語と理科を行っていました。多くの生徒が自主的に参加して意欲の高さを感じさせてくれました。参加していない生徒は家庭でしっかりと計画的に学習を進めて欲しいと思います。
登録:
投稿 (Atom)