2022年11月29日火曜日

朝から時々小雨がぱらつく中、午後からは本降りとなり天気予報通りになりました。寒さは例年並みの寒さと言っていましたが、ここ数日からすると一段と寒い気がしました。1校時目に3年男子体育は冬場にはもってこいのサッカーをして体を温めていました。3校時目には2年英語を観察し、「疑問詞+to不定詞」の学習をしていました。今日の放課後の補充教室は数学で私は2年生の所に参加し、一次関数の学習を一緒にしました。明日は小中連携研修があり、4時間授業、給食後下校となります。午後3時までは家庭学習時間となるのでしっかりと学習してください。部活動は再登校となります。
最近は寒暖の差が激しく、今日は様相以上に寒い一日になりました。体調不良者も増え、欠席者も目立ち始めてきました。手洗い、うがい等感染予防対策を改めて徹底するとともに体調管理に努めてください。そのため本日の生徒会朝礼は校庭ではなく、各教室、ミートで行いました。各教室の様子を見て回りましたが、欠席者が目立ち、心なしか元気がないように感じました。空模様も影響しているのかもしれませんが、多くの生徒が元気に生活している様子を伝えられるようにしたいと思います。3年生は昨日のESAT-Jに引き続き、受験用写真の撮影がありました。いよいよ受験本番といった感じです。放課後は校長面接も始まったので応援したいと思います。今日は英語の補充教室が行われました。(昨日アップできず、今朝となりました。)

2022年11月25日金曜日

昨日は午前中私用のため休暇をもらい、午後からは出張だったため校長日記を書くことができませんでした。今日も朝から陽が差し、日中は穏やかに過ごすことができました。職員朝会では体調不良者の報告がありました。今後も各だしないよう今週末も感染予防対策を心掛けてください。今日の4校時目に3年音楽で歌のテストを行っていました。曲目は「旅立ちの日に」。よく卒業式で歌われる歌でいよいよ卒業に向けて指導が始まったなと感じました。5校時目にはやはり3年英語の授業を観察し、明後日に行われるESAT-J(英語スピーキングテスト)の対策を行っていました。当日の会場への行き方等も学年だより等で伝えてあるので早めに会場につき、落ち着いて試験を受けて欲しいと思います。6校時目には体育館で1年魚沼自然教室の発表会があり、各クラスの発表に当日のような盛り上がりを見せていました。放課後は先日大成功で終えた文化祭の実行委員会解散式があり、実行委員長はじめ、各クラス代表から一言ずつもらいました。委員のみんなさんご苦労様でした。

2022年11月22日火曜日

昨日は雨でしたが、今日は朝から温かな陽射しが差し、校門では生徒会役員が元気な挨拶で迎えてくれていました。午前中は校長会のため、給食後からの報告となります。今日給食は世界の料理「中国」として酸辣湯麵、ツナと野菜の中華和え、開口笑が提供されました。開口笑が香ばしくとても美味しかったです。食缶が空になっているクラスもありました。今日は国語科の教科指導専門員の先生が来校されたので一緒に1年「方言と共通語」という内容でどうして方言ができたのかを考え、発表していました。なかなか面白い発想で楽しかったです。放課後は中央委員会があり、最後まで参観させてもらいました。各委員会の報告後、担当の先生と学校の決まりについてしっかりと確認し、話し合う姿勢に感動しました。最後に1人でも多くの生徒が中央委員会の後押ししてくれるような仲間づくりをして欲しいことを伝えました。

2022年11月21日月曜日

昨日から降り続いた雨も午前中には上がり、午後は陽の差す穏やかな天候となりました。今日、3年生は中間考査に引き続いて、5時間復習確認テストに臨んでいました。1・2年生は1校時目にWEBQUで、学校生活に関するアンケートを行いました。現在の生活状況を確認してもらいました。5校時目に校内を巡回したとき、学校図書館で1年国語の授業が行われており、「本の世界を広げよう」の単元で実際に本を読むことで本との出会いの機会を設けていました。本を読めば誰にでもなれるし、どこにでも行ける、そんな楽しさを見出して欲しいと思います。是非、国語の授業に限らず、ほかの教科でもどんどん学校図書館を活用して、本との出会いの機会を増やしてほしいと思います。6校時目終了後に火災発生を想定した避難訓練を行いました。

2022年11月17日木曜日

中間考査2日目を迎え、教科書を片手に登校する生徒も見受けられました。1・2年生は本日のテストで終了しますが、3年生は明日に実技教科(音楽、体育、美術、技術家庭)が予定されているので全学年が終了するのは明日となります。今日は給食があるので、1・2年生はそのまま放課後の活動や部活動等に入ります。3年生は給食後下校となるので明日に備えてください。本日のテストは最初が数学、最後に社会でした。テスト中は緊張と集中で疲れたと思いますが、1,2年生は給食中、黙食ではありますが、解放感に満たされていました。
朝は風が冷たく感じましたが、陽が出始めてからは心地よい温かな陽気となりました。今日は中間考査1日目であり、1校時目国語、2校時目英語、3校時目理科に取り組んでいました。明日は数学と社会の2教科があります。今日は花畑大鳳神社で二の酉があります。定期考査中でもあり、人が多く集まる場所は新型コロナウイルスの感染にもつながるので、気を付けてください。特に3年生は進路に関わる大切な試験ですので、学習だけでなく、感染予防対策を徹底し、体調管理を心掛けましょう。(昨日公開を忘れ、今朝となりました)

2022年11月15日火曜日

久しぶりの雨模様となりました。やはり陽のない一日は寒いですね。明日以降はまた天候が良くなる予報ですが、夜はさらに冷え込む時期なので風邪をひかないよう体調管理には気を付けてください。今日は3年数学、2年社会(地理)、1年国語の授業を観察しました。数学は比率の問題で大きさと値段が違う2つのピザのどちらがお得かを班別で分かれて考察していました。2年社会では京阪神地区周辺のニュータウンを調べ、都市化の状況を学習していました。1年国語は「聞き上手になろう」ということでお互いが文化祭での思いを伝え合い、聞き手の反応や言葉から話しやすさなどを発表していました。どの教科もすでに試験範囲は終了して、新しい内容の学習ですが、しっかりと取り組んでいました。明日からいよいよ中間考査が始まります。本日の試験前補充教室は3年社会、数学、2年理科、国語、1年社会、国語です。参加者はしっかりと取り組み、家で学習する人は無駄に時間を過ごさないようにしましょう。明日は日々の成果が出ることを期待しています。

2022年11月14日月曜日

昨日の日曜日は午後から雨の予報でしたが、若干降っただけで気温もあまり下がることがありませんでした。午前中、渕江地区の「親と子のふれ合い大運動会」が保木間小学校で開かれ、本校生徒がボランティアで参加していることもあり、参観に行きました。風が少しありましたが、運動会日和で多くの子供たちや保護者が楽しそうに競技をしていました。本校生徒は放送やスターター、招集などで活躍してくれました。ご苦労さまでした。今日も晴天でしたが風が強く、落ち葉が風に舞っていました。玄関では週番の生徒がしっかりと仕事をしてくれていました。中間考査まで残り2日となりました。午後から出張のため様子を見ることができませんが、放課後は1年国語、英語、2年国語、数学(図形)、3年理科、英語です。参加する生徒はしっかりと取り組んでください。また、自習教室もありますので、家で落ち着いて学習できない場合には是非、利用してください。

2022年11月12日土曜日

今日も天気が良く、真夏日になるところもあると朝の天気予報では言っていました。そんな行楽日和の土曜日ですが、今日は土曜授業日で元気に生徒は登校してくれています。残念ながら新型コロナウイルス感染症拡大防止のために今月は保護者、地域への公開はできませんでしたので、それぞれの学年の様子を紹介します。3年理科では試験前でもあり、以前の実験を振り返りながら仕事率の確認をしていました。2年美術では版画で「心のほっとするもの」を制作していました。どんな作品ができるか楽しみです。1年家庭科では箱ティシュペーパー入れ制作の大詰めを迎えています。最後の縫い付けに苦心している様子が伺えました。明日は渕江地区「親と子のふれ合い大運動会」が保木間小学校で開かれます。その準備と当日の補助として本校生徒34名がボランティアで参加します。中間考査前にもかかわらず多くの生徒が応募してくれました。手伝っていただける生徒に感謝します。渕江中の代表として頑張ってください。明日は私も見に行く予定でいます。

2022年11月11日金曜日

良い天気とは裏腹に、新型コロナウイルス感染者数が全国で先週に比べ1万人も増加しています。第8波に備え各自治体も対応策の準備を進めていると新聞に書いてありました。本校でも今日学年閉鎖が明けて登校した1年生の様子が心配でしたが、新たな感染者の報告もなく、感染した生徒も徐々に戻りつつあると報告を受けて安心しました。まだ、どの学年も予断を許せる状況ではないので今後とも感染予防対策には注視していかなければならないと考えています。本日は学力定着推進課指導員が来校し、授業観察をしました。私も一緒に3校時目3年音楽の授業を参観しました。「世界の諸民族の音楽」という単元で諸民族の独特な楽器の音を聞きながら日本の伝統的な和楽器と比べながら授業が進められていました。トルコの「ウード」という弦楽器(弦鳴)が和楽器の「琵琶」のルーツであることなど音楽にもシルクロードのようなものがあることが分かり、びっくりしました。 今日の補充教室は1年理科、2年理科、社会、3年理科、国語でした。明日は土曜授業日です。本来なら公開とするところですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために非公開といたします。ご理解よろしくお願いいたします。

2022年11月10日木曜日

今日も気持ちの良い朝を迎えることできました。しかし、乾燥している状態は新型コロナ感染症やインフルエンザウイルスにとっては好都合でまん延しやすい状況ですので適切な感染予防対策をお願いします。4階に上がり、ガランとした1年生フロアーは本当に寂しそうです。十分に各家庭で英気をつけて明日から元気に登校してくれることを楽しみにしています。午前中は通院のため休暇をいただいたので、今日もまた給食後からの巡回となりました。2年数学は関数の学び合いを3年社会はキュビナを使って単元テストを行っていました。放課後の補充教室では2年が英語と社会、3年が英語と国語でした。1年は各家庭でキュビナを行ってもらっています。

2022年11月9日水曜日

今日も穏やかな秋晴れに、心があまり浮かばないのは1年生が学年閉鎖になっていることがあるかもしれません。明日も顔を見ることができないと思うと寂しいです。今日は午前中、校長会があったために給食後からの報告になります。今日から後期中間考査一週間前になり、試験に向けて授業により一層真剣みが増しています。どちらの学年も巡回を兼ねて5校時を参観しました。特に3年生は進路に関わる大切な試験ですので、大切なところを聞き漏らさないよう集中しているようです。2年生も中間考査に向けて集中力を高めているところのように感じました。また、放課後は試験前補充教室が行われ、3年生は社会と数学、2年生は英語と数学でした。多くの生徒が自主的に残って補充を受けていました。登校できない1年生もキュビナでの試験前補充が指示されているのでしっかりと取り組んでください。

2022年11月8日火曜日

今日は昨日にもまして、穏やかで温かな秋晴れの陽気となりました。しかし、陽気とは裏腹に本校でも新型コロナウイル感染症の影響が出始めてきました。1年生で感染者が複数名出ており、体調不良者もいるため明日、明後日を学年閉鎖としました。しっかりと家で感染予防対策をしながら過ごしてください。また、中間考査が明日から一週間前になるため、家でしっかりと学習してください。そして学校からの連絡には注意をしてください。 今日は2時間目の3年体育の授業を観察しました。男子は校庭でサッカーを気持ちよさそうにボールに向かっていました。女子は体育館でバスケットボールのレイアップシュートの練習をしていました。インフルエンザや新型コロナウイルスに負けない体力づくりを心掛けて欲しいものです。また、今日は足立区連合音楽会があり本校吹奏楽部が西新井文化ホールで見事な演奏を披露してくれました。おそろいのTシャツで舞台を華やかにしてくれました。吹奏楽部の皆さんご苦労様でした。3年生の三者面談が本日で終了します。面談に限らず、進路や学校生活のご相談はいつでも受けますので、お気軽に担任に申し出てください。

2022年11月7日月曜日

今年は本日11月7日(月)が立冬に当たり、暦の上では冬に入る時期となりました。今朝も穏やかな陽射しと共に迎え、本日の朝礼は校庭で行うことができました。最近、新型コロナウイルス感染症が再び広がり始めていることに注意を促し、感染予防対策の徹底を呼びかけました。また、今月は「ふれ合い月間」「いじめ防止月間」であることに触れ、人とのかかわり方について以前観た映画「Remember The Titans」(タイタンズを忘れるな)の話をしました。自分とは違っていてもその人の能力や個性(良さ)を認めることが大切であり、自分の不足を補ってくれる人であること、決して「いじめ」のような排除や攻撃は許されないことを伝えました。その後、後期生徒会役員の任命式があり、生徒会長をはじめ各委員長に任命証を手渡しました。「よろしくお願いします。」に対して、「はい」と大きな返事で答えてくれて、心強かったです。是非、渕江中のリーダーとして素晴らしい学校づくりに貢献して欲しいと思います。今日は午後から出張のため、3校時目に校内巡回を兼ねて、各教室の様子を見て回りました。

2022年11月4日金曜日

昨日の文化の日はどの様に過ごしましたか。新型コロナウイルス都内感染者数も12日連続で増加傾向です。本校でも若干増えてきました。明日、明後日と学校はお休みですが、感染予防対策をしっかりとして良い週休日としてください。今日も昨日に引き続き良い天気となり、朝、校門では大きな声で生徒会役員のみなさんが出迎えてくれていました。本日は国語の教科指導専門員の先生が来校されていたので一緒に3校時目の3年国語の授業を観察しました。説明文から抽象的な表現を具体的に説明する学習をしていました。個人の演習や近くの生徒と確認し合うなど学習を深めていました。午後からは教育委員会主催による「代表生徒交流会」があり、本校代表として参加する前期生徒会長を引率して会場に向かいました。足立区各中学校から代表された生徒たちが「学校のきまり」について意見交換をしました。本校の前期生徒会長も含め、各校を代表する生徒だけあって、立派に意見を述べていました。「とても勉強になった」との前期生徒会長の言葉に大役を果たした自信を感じました。

2022年11月2日水曜日

今日は少し汗ばむほどの温かい秋晴れの一日となりました。今年の文化祭も昨日の展示見学を終え、1校時目の閉会式と振り返りをもって終了しました。実行委員長からは「3学年が体育館に揃い、ライブの迫力と思い出に残る最高の文化祭になりました。」との挨拶があり、校長として開催できて良かったと思いました。今後は最後の渕江中三大行事である合唱コンクール、三送会を成功に導くべく、残りの学校生活を大切にして過ごして欲しいと思います。行事だけでなく何事にも全力で取り組む渕江中生であってください。久しぶりに5校時目に3年数学の授業を参観しました。二次関数の性質について班で話し合いを行っていました。学び合いはお互いの学力を伸ばすためだけでなく、人間関係を豊かにするためにも大切な学習方法です。今後もぜひ頑張ってほしいです。放課後、3年生は三者面談、1,2年生はAIドリルを用いた補充学習を行っていました。タブレットを家にわすれてきてしまった生徒が見受けられたので忘れものをしないよう心掛けてください。