2023年2月28日火曜日
2023年2月27日月曜日
2月も残すところあと2日となりました。日中の陽射しも春を感じさせる陽気となってきました。今週より、渕江中三大行事の最終章、合唱コンクールに向けた朝練習が解禁となり、多くのクラスで動き出しました。また、同時に3年生を送る会の準備も進められ、中心となる2年生の活躍が大いに期待されるとともに当日まで忙しくなると思います。1年生はしっかりと2年生を支えて欲しいと思います。先週末、学年末考査を終え、本日の授業はテスト返却が中心となりました。返却されたテストの点だけにこだわるのではなく、間違えた箇所をやり直し、しっかりと理解をして欲しいと思います。放課後は今年度最後の一斉委員会や三年生を送る会の練習が並行して行われました。これから放課後の活動も活発になるので時間やルールをしっかりと守って活動してください。
2023年2月24日金曜日
2023年2月22日水曜日
昨日の北風の強さと寒さに驚きました。今朝はその影響もあるのか、早朝は空気も冷たく、いつもより寒く感じました。天候は晴れで日中は陽が差し、温かさが増しましたが、陽がかげるとやはり空気の冷たさが感じられました。今日は1・2年生にとっては学年末考査2日目、3年生は初日を迎えました。本日は1時間目国語、2時間目は数学、3時間目は社会でした。1時間目に初日の3年の様子を見に行きましたが、昨日の都立入学検査の疲れも見せず、黙々と試験に取り組んでいました。背中の大きさに頼もしさを感じました。1,2年も3年に倣うように落ち着いて問題に取り組んでいました。今日は試験中の様子だけでなく、休み時間の様子も見に行きました。ほとんどの生徒が次の試験科目に向け、教室の後方に集まりながらお互いに確認をしあっていました。最後まで諦めずに取り組む姿勢は大切ですね。明日は天皇誕生日で祝日となります。しっかりと学習を進めて、最終日に備えてください。また、寒くなるようなので、体調管理には気を付けてください。
2023年2月21日火曜日
2023年2月20日月曜日
昨日は土曜日に引き続き、温かな日曜日になりましたが、今朝の天気予報では北風が吹き、気温も下がるとのことでした。今週はまた寒さが戻ると言ってはいましたが、陽のあたる時間が長く、急激な寒さは感じませんでした。明日は都立一次・分割前期入学選抜検査が予定されており、3年生の授業では実技教科以外は明日の入試対策に時間をかけていました。また、縁起を担ぎ給食では「カツカレー」が提供され、食缶が空になるほど気合を入れて食べていました。放課後は明日の選抜検査のための事前指導があり、既に進路先が決定している生徒たちが応援団を組み、明日受検をする生徒にエールを贈ってくれました。さすが青学年、受検(験)は「団体戦」であることを見事に具現化してくれました。受検(験)生徒からは「ありがとう」という声も聞かれ、明日は全力を尽くしてくれることと思います。このように今日は一日3年生に密着していたような気がします。1・2年生は明日から定期考査が始まります。しっかりと家庭学習をして考査に臨んでください。明日は実技教科です。全学年給食なしの下校となるので注意してください。
2023年2月18日土曜日
今日は今年度最後の土曜授業日がありました。朝から陽が差し、日中は3月中旬頃の温かさになりました。多くの保護者の皆様の来校を期待していたのですが、まだまだコロナ禍のためか少なかったのが残念です。来年度も土曜授業日は公開をしたいと考えているので是非、生徒の学校生活の様子を見に来ていただきたいと思います。今日は午前9時よりPTA会議室にて運営委員会がありました。各部より後期の活動報告がなされ、徐々にPTA活動も戻りつつあることを感じました。委員の皆様一年間ご苦労様でした。また、午前11時より体育館にて次年度の新入生保護者説明会を開催しました。冒頭の私の挨拶では中学校35校の中から選んでいただいたこと、その期待に応えられるよう頑張る所存を話させていただきました。来年度より標準服も変わり、生活指導主任からは、より良い学校づくりに向けた学校の決まりの見直しについても話させていただきました。4月に多くの新入生に会えることを楽しみしています。
2023年2月17日金曜日
今朝はここ数日と比べて温かく、ランニングでも吐く息の白さが違ったような気がしました。日中も温かな陽射しがあり、とても過ごしやすい一日となりました。午前中は会議と先生方との面接があり、4校時目に3学年の授業を観て回りました。校庭では温かな陽射しの中1年体育が男女一緒に行われており、大きな声でランニングする姿にやる気が感じられました。2年英語では博物館までの交通手段を選び、その理由を英語で表現する学習をしていました。所要時間、交通費等様々な条件が考えられるので班で一つを選び、理由を説明していました。3年数学は入試対策としてキュビナを使い、個別で解く生徒や話し合いながら考えを共有する姿が見えました。午後から校長会のため、短い時間での観察でしたが、生徒はしっかりと取り組んでくれています。明日は今年度最後の土曜授業日で公開となります。一生懸命に活動する生徒の様子を是非見に来てください。当日は新入生保護者説明会もあるので、入学予定者の保護者・児童の皆さんも早めに来校して様子をご覧ください。
2023年2月16日木曜日
今日も朝から陽が差し、良い天気での始まりでしたが相変わらず空気は冷たく、風に震える日が続いています。午前中は校長会のため、給食後からの学校生活となりました。今日の給食は「ハンガリアンシチュー」が提供され、寒い日にはぴったりのメニューとなりました。授業観察は5、6校時に行いました。3年公民では日本のエネルギーとして、12年前の東北大震災における福島原発事故のビデを見て、当時のエネルギー政策について学習を深めていました。2年数学では統計学の1つで、日本の人口調査についてタブレットのジャムボードを使って他の意見を共有しながら自分の考えをプリントに記入していました。この学習は私が中学時代にはなかった単元のような気がします。1年で数学では確率の問題に取り組んでいました。積極的に発言する姿勢が見られ、意欲の高さを感じる授業でした。是非、家に帰ったら忘れないうちに復習したり、発展学習に活かして欲しいと思います。学年末考査が来週ありますので計画的に学習を進めてください。
2023年2月15日水曜日
昨日に増して北風が強く、陽は差してはいるものの体感温度はとても低く感じました。背を丸めて登校する生徒も多く見受けられました。校門に立っていて寒くてじっとしていられませんでした。日中の温度計を見ると8℃くらいをさしていました。陽がかげる頃はさらに寒くなるのでしょう。今日も先生方の面接の合間をぬって3校時目に2年理科の授業を観察しました。電流と電圧との関係の実験でした。先生の説明をよく聞いてはいたつもりですが、私にとっては難しく感じられました。しかし、生徒は手際よく実験を進めていました。日頃の指導の成果なのかもしれません。昨日も書きましたが、給食後は先生方の小中連携研修があり、生徒は下校となります。午後3時までは自宅学習、部活動の再登校は4時以降となるので気を付けて登校するようにしてください。
2023年2月14日火曜日
今日は聖バレンタインデー、1年で一番チョコレートが消費される日ではないでしょうか。昨日有名店の前には長蛇の列になっていました。今日の天候は陽が差すものの、北風が冷たく、陽がかげると寒さを感じるそんな陽気でした。校長会から戻ったのが午前11時過ぎでしたので、4時間目に3年数学と1年国語の授業を参観しました。3年数学では入試対策問題を教え合いながら解いていました。受験はまさに「団体戦」もう既に決まっている人も一緒になって学び合いを進めていました。さすが3年生、都立一次・前期分割検査まで一週間を前にして、一生懸命に取り組んでいました。1年国語では故事成語の学習の単元で漢文の基礎を学んでいました。中学段階でレ点、一・二点などの学習をすることにびっくりしました。5校時、6校時は教員との面接のため、2年生の授業の様子を伝えることができませんでした。明日は午後から小中連携研修があり、給食後下校となります。
2023年2月13日月曜日
2023年2月10日金曜日
2023年2月9日木曜日
朝から陽が差し良い天気ではありましたが、風が強く窓を開けると掲示物がはがれるほどでした。今日は3校時目に3年英語に参加し、ワークでの演習を行っていたので一緒に指導しました。受験生らしく、しっかりと解答できている生徒が多く、家庭学習での成果が感じられました。6校時目にフロアーを巡回していると、2年数学ではタブレットでエクセルを使って集計を行い、統計の学習をしていました。また、1年生国語では故事成語についてタブレットを使って調べ、意味の成り立ちを学習していました。ICTを活用した授業が積極的に行われていることに先生方の努力が感じられました。明日は午後から都内でも雪が降る予報が出ています。朝は相当冷え込むと思うので、風邪などひかないよう防寒を心掛けてください。
2023年2月8日水曜日
今日も昨日と同じような天候になりましたが、少し寒いような気がしました。午後から雨になるようなことも言っていましたが、生徒が下校するまで降るようなことはありませんでした。今日は学力定着推進課指導員が来校されたので、2校時目1年理科、3校時目の3年数学を一緒に観察しました。1年理科では「二酸化炭素と酸素の性質」の単元での実験を行っていました。線香にマッチで火をつける場面では最近マッチを使っていない生徒が多いため、ぎこちなさを感じました。3年数学では入試に向け、基本の作図から色々な図形を作図することを目標に授業が進められていました。さすが受験生、基本図形を基に3点通る円の作成や外部にある点から円の接線を作図する等色々な問題に取り組んでいました。全員が集中し、解説を受けたときに歓声があるなど意欲的な学習姿勢が見られました。5校時後は補充学習後職員会議があるために生徒は下校となりました。部活動等は再登校になります。
2023年2月7日火曜日
2023年2月6日月曜日
今日は3月中旬くらいの気温になるという予報通り、温かな一日になりました。今朝の全校朝礼は、3年生の受験日が近いこともありGoogle meetで行いました。2月3日の「節分の日」について少し触れながら、1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」といわれる時の早さに負けないよう意欲的に過ごすように話しました。詳しくは今月の「学校だより」にも同じ内容を書きましたので読んでみてください。授業では英語の教科指導専門員の先生が来校されていたので一緒に2年英語の授業を参観しました。本文のリーディング練習では積極的にやっていましたとのお褒めの言葉をいただきました。英語は読むことが大切です。家庭でも何回もリーディングの練習をして欲しいと思います。放課後には一斉委員会があり、委員長を中心に各委員会の取組状況を確認していました。明日は中央委員会があるので、委員長はしっかりとまとめて発表してください。
登録:
投稿 (Atom)