2024年2月29日木曜日
2024年2月28日水曜日
2024年2月27日火曜日
朝から陽は差し、晴天ではありましたが、台風並みの強風で朝の体感温度は昨日以上に寒かったような気がしました。職員朝会では換気も大切ですが風によって掲示物が飛ばされたり、破損しないよう注意喚起をしました。今日から合唱コンクールに向けて各クラス朝練習が始まりました。8日(金)当日まで、これから学校全体が合唱コンクール一色に染まっていくのでしょう。今日は1校時目から1年生が体育館で百人一首大会が行われました。開会式の挨拶では日本の伝統文化に親しむことと国語の授業の一環であることを伝え、自分の好きな歌を5首ほど披露しました。また、そのあとの源平戦で20首を詠みました。1年5組が優勝したそうです。おめでとうございます。放課後は今年度最後の一斉委員会があり、3月の生徒朝礼に向け、まとめを行っていました。
2024年2月26日月曜日
昨日はこの冬1番の寒さだと言うことでした。今朝は早くから陽が差し始めましたが、北風が冷たく感じられ、体感温度はさほど上がらないような気がしました。連休を挟み、今日が学年末考査最終日だったので、欠席者の多さを心配しましたが、多くの生徒が登校し、杞憂に終わりよかったです。今日の科目は英語、理科でした。最後まで諦めずに取り組んでいる生徒が多く、まとめにふさわしい光景でした。午後からは8日(金)に控えている合唱コンクール実行委員会や三年生を送る会の実行委員などが集まり、本格的に動き始めました。合唱コンクール実行委員会では昼休み体育館に集合し、教職員と一緒にピアノを壇上から下ろした後、舞台セットを整えていました。三年生を送る会実行委員会は特活室に集まり、出し物の練習をしていました。いよいよ三大行事のフィナーレに向けて動き出しました。
2024年2月22日木曜日
2024年2月21日水曜日
家を出るときは雨が降ってはいませんでしたが、竹ノ塚の駅に着いたら霧雨のような雨が降っていました。気温も徐々に下がり、天気予報通り寒い一日になりました。今日は都立一次・分割前期学力検査日で99名の生徒が受検しました。足下の悪い中での受検でしたが、無事にⅠ日目を終えたようです。また、学校では1・2年生の学年末考査が始まり、まとめのテストを真剣に取り組んでいました。今日は音楽、美術、保健体育、技術家庭のテストでした。3年生は明日から学年末考査になるため、都立受検者以外の生徒を3クラスに集め、テストに向けた授業を行っていました。給食が今日と明日がありません。お昼の用意と放課後の過ごし方も含めよろしくお願いいたします。
2024年2月20日火曜日
昨夜の雨で気温が下がるかと思ったら、風は生暖かく、陽が出てから気温もグングン上がりました。先週に春一番が吹き、既に春が来たような天候でした。しかし、明日から週末にかけ天候は下り坂で、寒さもまた逆戻りするようなことが予報されていました。寒暖差で体調を崩さないよう気をつけてください。今日は午前中、教員面接と事務仕事で追われ、給食時にやっと生徒の様子を見に行くことができました。このところ欠席者が多く、残菜率が4%台との報告を受け、各学年を巡回しましたが、生徒の体調も戻りつつあり、各学年食缶がほとんど空になっていました。明日から学年末考査で本日が今週最後の給食なので、元気が戻りつつあることを確認できて良かったです。今日は避難訓練があり、地震を想定した訓練でしたが、明日は都立一次・分割前期学力検査が控えているため、校庭への集団避難は中止としました。放課後に明日受検する3年生を対象に体育館で事前指導を行いました。また、1,2年生は明日からの学年末考査に向けての補充教室を行っていました。
2024年2月19日月曜日
今にも降り出しそうな曇り空の朝でしたが、ここ数日来暖かい天候が続いたためか比較的暖かい朝でした。今日は生徒会朝礼があり、生徒会長から能登半島地震募金額の発表とお礼がありました。皆さんご協力ありがとうございました。2,3校時で教員面接を行い、4校時目に2年音楽と1年国語の授業を観察しました。2年音楽は試験範囲の確認で楽譜の見方を確認した後、合唱の練習に移りました。1年国語は教科指導専門員の先生も来校し、次週に予定されている百人一首大会に向け、源平戦を行っていました。上の句と下の句がまだ一致していないようでした。覚えておくと今後の学習に役立つので暗記をするようにしましょう。今日は午後から出張のため、給食試食後、学校を後にしました。
2024年2月18日日曜日
2024年2月15日木曜日
2024年2月14日水曜日
2024年2月13日火曜日
朝はいつものように寒さが厳しかったですが、時間がたつにつれて気温も上がり、春先を思わせる天候となりました。天気予報でも明日以降も暖かさが続くようです。それと共に花粉も多くなるようなので気をつけましょう。また、休み明けでインフルエンザやコロナの報告が増えています。花粉と共に感染予防を徹底してください。今日は教員面接や事務処理が多く、3校時目に生徒の様子を見る程度の巡回しかできませんでした。午後から出張で、戻ってきたときには放課後になってしまいました。校内を回ってみると部活動と共に3月8日(金)に予定されている合唱コンクール・三年生を送る会、それぞれの実行委員会が行われていました。みんな積極的に企画運営に励んでいました。最終下校時刻近くになり、家庭科部が見事な「フォンダンショコラ」を作ってくれました。最後まで残っているといいことがありますね。とてもおいしかったです。
2024年2月10日土曜日
2024年2月9日金曜日
今日も昨日と同じように、午前中から陽が差し、気温も徐々に上がっていきました。明日は土曜授業日でPTA運営委員会、新入生歩車説明会が予定されていており、その準備に午前中は費やしました。また、午後から講師をお招きして「命の授業」もあり、とても忙しい一日でした。「命の授業」では「生」と「性」の関係はとても大切であること、「性教育」を通して「自分自身を大切にすること」「自分を大切にすること」が「他人も大切にすること」につながることを学びました。放課後、3年生は明日が私立の一般受験日となっているため、体育館で事前指導を受けたり、その他、漢字検定が行われたり、中央委員会があるなど生徒も大忙しでした。先ほども書きましたが、明日は土曜授業日で公開です。3年生は受験者が多く、登校する生徒は少ないですが、1,2年生の保護者の方のご来校をお待ちしています。
2024年2月8日木曜日
2月が1番寒い時期なのでしょうか。室内から廊下に出ると空気が冷たく感じます。今日の午前中本校で校長会があり、給食後から普段の学校生活となりました。今日の給食は給食メニューコンクール優秀賞になった「大根の炊き込みご飯」「鮭のブロッコリーみそソースがけ」「和風ナムル」「みそ汁」が提供されました。「ブロッコリーみそソース」は色鮮やかでおいしかったです。ごま油のきいた和風ナムルも食欲を誘ってくれました。魚や野菜が苦手な人でもおいしく食べられたのではないでしょうか。明日の残菜率が楽しみです。5校時目に2年英語を参観しました。それぞれの班が、英語でアンケートを取り、タブレットを活用して分かりやすいグラフを作成していました。どのような発表になるのか楽しみです。放課後は先日降雪で延期となった一斉委員会が行われていました。
2024年2月7日水曜日
残雪の影響か朝靄に包まれ、神秘的な雰囲気の中、ランニングをしました。とても寒く、鼻水が止まらず、手足が凍てついてとても走りづらかったです。時間がたつにつれ、靄が明け、陽が差し始めると気温もどんどん上がって、昨日よりも暖かくなりました。2校時目に3年生の様子を観て回りましたが、各教科(技能教科は除く)ほぼ教科書の内容を終え、入試に向けた演習問題に取り組んでいる姿が多く見られるようになっています。3校時目に2年社会、5校時目に1年の授業を参観しました。2年社会では幕末で結ばれた日米修好通商条約での貿易により、日本の経済が悪化していく根拠を金銀比率などから学んでいました。なんだか、今の経済状況にも通じるように感じました。1年美術は「マイ箸(はし)」の製作をしていました。今日の「ねらい」は「安全に刃物を使おう」でみんな丁寧かつ器用に刃物を扱っていました。
2024年2月6日火曜日
いつもは自宅近くの最寄りの駅まで自転車で行くのですが、昨日の大雪のため歩いて向かいました。学校に着くと、校舎前の道は車の轍が残るだけで雪が積もっていました。生徒が滑らないよう、登校してくる前に雪かきを主事さんと早く出勤してくれた先生方と一緒に行いました。朝練のために早く登校してきた男子バレー部の生徒にも手伝ってもらい、多くの生徒が登校する頃には、学校前の雪を両脇に寄せることができました。男子バレー部の皆さん、ありがとうございました。雪の影響や体調不良で多くの欠席者がいましたが、試験前でもあり授業はしっかりと進められていました。欠席してしまった生徒は試験前に必ず友達や先生に聞いてください。職員会議が予定されているため、5時間授業、放課後補充教室(数学)後での下校となりました。
登録:
投稿 (Atom)