2023年2月7日火曜日
2023年2月6日月曜日
今日は3月中旬くらいの気温になるという予報通り、温かな一日になりました。今朝の全校朝礼は、3年生の受験日が近いこともありGoogle meetで行いました。2月3日の「節分の日」について少し触れながら、1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」といわれる時の早さに負けないよう意欲的に過ごすように話しました。詳しくは今月の「学校だより」にも同じ内容を書きましたので読んでみてください。授業では英語の教科指導専門員の先生が来校されていたので一緒に2年英語の授業を参観しました。本文のリーディング練習では積極的にやっていましたとのお褒めの言葉をいただきました。英語は読むことが大切です。家庭でも何回もリーディングの練習をして欲しいと思います。放課後には一斉委員会があり、委員長を中心に各委員会の取組状況を確認していました。明日は中央委員会があるので、委員長はしっかりとまとめて発表してください。
2023年2月3日金曜日
2023年2月2日木曜日
今日は風が強く、陽が差す場面もありましたが曇り空の一日でした。昨日も書いた通り、今日は都立推薦検査合格発表日でした。そのため3年生は給食なしの、4時間後下校となりました。推薦検査には86名が挑戦して36名が合格しました。合格率は昨年度の40%を上回り、42%と健闘してくれました。合格者の皆のみなさん、おめでとうございます。残念な結果だった生徒は昨日話した通り、1回多くチャンスをもらえたことに自信をもって一次検査に臨んでください。受験は「団体戦」です。まだ多くの生徒が頑張っています。合格者は様々な場面でサポートに回ってください。1.2年生は昨日の3教科(国、数、英)到達度テストに引き続き、5教科(国、社、数、理、英)の復習確認テストを行いました。2日連続でのテストどうだったでしょうか。どちらも1年間の成果ですのでできなかったところは必ず確認しましょう。
登録:
投稿 (Atom)