陽差しはありましたが、雲が多い朝を迎えました。今日で9月が終わり、10月秋本番の時期となります。午前中は先生方との面接を行い、5、6校時目に各教室を巡回しました。3年数学は2次関数の放物線と一次関数の交点に関する応用問題に取り組んでいました。解けた生徒が教えに行く学び合いで学習を進めていました。2年生の家庭科は文化祭の作品作りとしてマスコットクリーナーを制作していました。1年生の理科は水溶液から物質を抽出する実験を行っていました。バーナーを使う実験でしたが、バーナーの操作より、マッチを使い慣れていない様子がうかがえました。