朝は曇り空で蒸し暑かっただけでしたが、午前9時過ぎには陽が差し始め、暑い一日になりました。2校時目の校内会議の後、国語の教科指導専門員の先生が来校されていたので3年国語の授業を参観しました。「「手紙・作文コンクール」に応募する手紙を作成するとともに、生徒が決めた相手に暑中お見舞いの葉書を出すという授業でした。入賞者が出るといいですね。5,6校時目は「セーフティ教室」を体育館で行いました。制作劇団「まなつ座」を招き、参加型プログラムによる「ネット犯罪に巻き込まれない」と題した公演が行われました。犯罪に巻き込まれそうな事案を経験している生徒も見受けられたので、しっかりと今日の内容を受け止めて安心、安全な生活を送って欲しいと思いました。放課後は昨日の一斉委員会を受けて中央員会が開かれました。夏休み前最後の委員会なので残り1ヶ月あまりの学校生活を充実させ、7月14日(月)に予定されている生徒会朝礼で夏休み中の安心・安全な生活に向けて注意喚起ができるよう準備を進めてください。