2025年6月26日木曜日

昨日同様雨が降ったかと思えば、陽が差したり、曇り空が続くなど不安定な天候が続きました。傘を手放せない、蒸し暑い一日でした。昨日お知らせした通り、学力定着推進課から学力定着指導員の先生が来校されました。2校時目に3年美術、3校時目に3年家庭科の授業を一緒に観察しました。美術は文化祭出展に向けた粘土細工(私の塔)の制作をしていました。他の生徒の作品を観ながらグループで制作を進めていました。進捗状況に差があったので文化祭に間に合うよう期日内に完成させてください。家庭科は実生活に即した内容で「消費者トラブルを未然に防ぐ方法が分かる」をねらいとして授業が進められていました。個人情報を安易に扱わない、しっかりと管理する、ネットの情報を使用しない等、多くの意見が出されていました。今日学んだことを自分の生活に当てはめた振り返りを書いていました。放課後は一斉委員会がありました。今月は2回目ですが、本日は7月分の内容を話し合っていました。特に給食委員会は今週行っている「食缶空キャンペーン」の実施状況を確認していました。明日の最終日が良い形で終えられるといいですね。