今日より令和7年度の学校生活が本格的に始まりました。今年度初めての全校朝礼が有り、昨日の入学式の評価をして、4月13日足立区の「東京大空襲慰霊祭」を話し、平和への願いと「長幼序有、朋友信有」の言葉の意味から後輩から先輩への礼節と後輩に対する上級生の心構えを伝えました。詳細は学校だよりに書きましたのでご確認ください。午前中は各学年が体育館で学年集会を行い、所属の先生方からお話を受けていました。その後2,3年生は11日の区調査に向けた春休みの確認テストをタブレットで行っていました。1年生は自己紹介などの学級開き、班編制などの学活をすすめていました。今日は5時間授業のため今年度初めての給食が提供されました。人気の「カレーライス」で新入生には少し辛かったかもしれませんが、ほとんどのクラスが完食していました。渕江中はSDGsにも力を入れ、残菜を減らし持続可能な社会づくりを目指しています。これからも残菜を少なくし、無駄なく、地球に優しい環境づくりに協力しましょう。